アロマストーンどこで売ってる?【100均】ダイソー/セリア/キャンドゥで調べてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

結論:アロマストーンをお探しなら、100均で購入できます!

店舗名販売状況
ダイソー
セリア
キャンドゥ▲(2025年10月現在、キャンドゥネットショップでは確認できず)
ワッツ

各100均店舗の売場(コーナー)は

  • インテリアコーナー
  • 香り/アロマコーナー
  • 雑貨コーナー

などで販売しているので迷わずに探してみましょう!

この記事では

  • 100均にどんなアロマストーンがあるのか?(形状や見た目)
  • 楽天市場・Amazonで人気のアロマストーンどんな商品なのか?

を確認していきます。ちなみに100均での各社で売っている商品は以下の通りです。

ダイソーセリアキャンドゥワッツ
商品画像
商品名アロマストーンアロマストーンディフューザーアロマストーンTokinone PB.アロマストーンセット グリーンティー
価格330円(税込)110円(税込)未確認550円(税込)

どの商品も価格が手頃なので、お求めやすい価格になっていますよね。ただし、100均の商品は在庫切れも早く、店舗規模にやっても取り扱い有無があるのでまずはお近くの100均で確認していくことが大切です。また季節的に秋冬の方がニーズが高いことから、季節の変わり目は特に確認しましょう。

加えて、100円均一の商品では少し不安だという意見も存在します。このポイントは積極的にオススメできない理由です。

  • 香りの持続時間が短い
  • 安定感がなく、倒れやすい/滑りやすい
  • 香りの広がりが弱い
  • オイルが染みすぎてベタつく

などです。このように失敗せず、自身の希望にフィットする商品を選択する最も良い方法はネット通販での購入です。

100円均一のアロマストーンはコスパ抜群だけど、使い勝手や満足度に難あり。通販なら安定感やデザイン性があり、香りの持続性が高い商品がおすすめです。

目次

アロマストーンは100均で売っている!

アロマストーンって、できれば手頃な価格で試してみたいけれど、実際にどこで売っているのか気になりますよね。最近は、あらゆる商品が100均で揃うようになってきて、思わぬ掘り出し物が見つかることも。

特にダイソーやセリア、キャンドゥ、ワッツといった人気の100円ショップは、見た目も機能性も侮れません。今回は、そんな100均でアロマストーンが販売されているのかをチェック。

あわせて、主婦目線で実際に使ってみた感想や、気づいた点なども詳しくお伝えしていきます。

ダイソー

ダイソー アロマストーン
引用元:ダイソー

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーン
  • JANコード:4550480188232
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ:ストーン…61×61×31mm/皿…66×66×6mm
ダイソーアロマストーン
引用元:ダイソー

商品詳細 

  • 商品名:ストーンディフューザー(ボルカニックロック、レッド)
  • JANコード:4550480217505
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ:80×90×80mm

ダイソーのアロマストーンは、火や電気を使わずオイルを垂らすだけで香りを楽しめる手軽さが魅力です。石膏素材に陶器の受け皿付きで、シンプルかつナチュラルなデザインがインテリアにもなじみます。価格も330円(税込)とお手頃で、香り初心者にもぴったりです。香りの持続は半日〜1日ほどと控えめですが、玄関や寝室、デスクなどに置けばふんわり心地よい香りが広がります。

口コミ

なびか

忙しい毎日の中で、少しでも癒される時間がほしくてダイソーのアロマストーンを購入。オイルを垂らすだけでふんわり香りが広がり、気持ちが落ち着きます。火も電気も使わないので子どもがいても安心。シンプルな見た目でどんな部屋にも合うのもうれしいポイントでした。330円(税込)でこの満足感は正直すごい!

セリア

引用元:amifa

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーン ナチュラルデザイン
  • JANコード:4542804139365
  • 価格:110円(税込)
  • サイズ:37×59×28mm
引用元:amifa

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーンディフューザー
  • JANコード:4542804132984
  • 価格:110円(税込)
  • サイズ:56×56×23mm

セリアはのアロマストーンは、シンプルなデザインから「小鳥」など多彩で、110円(税込)というプチプラ価格ながら雑貨屋さんレベルのクオリティとも言われています。小皿にちょこんと置けるサイズ感で、玄関・トイレ・クローゼットなどにもぴったりです。また、ストーンにアロマオイルを数滴垂らすだけで香りを楽しめる手軽さも魅力の1つです。

口コミ

なびか

ずっと部屋に香りを取り入れたくて探していたところ、 セリアでこのアロマストーン ナチュラルデザインを発見!ひとめぼれで即購入しました。しかも110円(税込)というプチプラだから、「香りを楽しみたいけど大きな投資はちょっと…」という私にはぴったり。玄関・トイレ・寝室のちょっとしたスペースに置くだけで、インテリアとしても成立してるので「気軽に香り暮らしを始めたい」方にはぜひおすすめです♪

キャンドゥ

アロマストーンエンジェル
引用元:amifa

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーン エンジェル
  • JANコード:4542804105896 
  • 価格:110円(税込)
  • サイズ:W 60mm x H 85mm x D 27mm

※2024年時に販売されていた実績はあり、2025年10月現在は販売が確認できない為、店舗にて在庫確認等、お問い合わせが必要な商品です。

アロマストーン くも&バブル
引用元:X(キャンドゥ公式)

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーン
  • JANコード:バブル 品番 4977794171628 ・くも 品番 4977794171635)
  • 価格:110円(税込)

※2024年5月にXにて販売終了の投稿(一般の方)がある為、2025年10月現在販売されている可能性は低い商品です。

キャンドゥの(タイトル商品)のコメント

口コミ

なびか

見た目がとっても可愛いので、インテリアとしても置くだけで気分が上がりますね。価格も110円と手に取りやすいのが嬉しいポイント!一方で、現在は販売終了・在庫限りの可能性が高い商品なので、店舗で見かけたらラッキーかも。お好みのアロマオイルを数滴垂らすだけで、ほんのり香りが広がるので、デスクや玄関などちょっとした癒しアイテムとして使い勝手◎です。

ワッツ

引用元:ワッツ

商品詳細 

  • 商品名:Tokinone PB.アロマストーンセット グリーンティー
  • JANコード:4526112585809
  • 価格:550円(税込)
  • サイズ:50×75×75mm
引用元:ワッツ

商品詳細 

  • 商品名:アロマストーン加湿器 芳香器 Tokinone PB.アロマ加湿器 ホワイト
  • JANコード:4526112585762
  • 価格:1,320円(税込)
  • サイズ:70×70×140mm

ワッツのアロマストーンセットは、電気・火を使わず石膏+ガラスボトルのオイル付きで550円(税込)とお手頃で、香りを“そっと置く”使い方に向いています。一方アロマストーン加湿器はUSB給電・ライト機能付きで、加湿+アロマ+ストーンの融合タイプです。ミストや光とともに香りが広がる仕様で、自分時間の楽しみとしても使用できます。

ワッツのアロマグッズの紹介(動画)

なびか

ずっと気になっていたアロマストーン加湿器をワッツで見つけました。
セッティングしてみたら、ナチュラルな白のフォルムがリビングにすっと溶け込んで、まるでインテリア雑貨のよう。お水を入れてアロマオイルを数滴垂らすだけで、「ふわっ」と香りのヴェールが部屋に広がって、家事の合間のひとときがほんの少し贅沢に感じられました。

ぶっちゃっけ、100均のアロマストーンがはおすすめできない理由5つ!

手軽に香りを楽しめそうに見える100均のアロマストーン。でも実際には、「思っていたより香りが弱い…」や「長持ちしない…」と感じる人も少なくありません。

シンプルでお手頃価格なのは魅力ですが、使う場所や用途には注意が必要です。ここでは、100均のアロマストーンをおすすめできない主な理由を5つに分けてご紹介します。購入前にチェックしておくと、後悔のないお買い物ができますよ。

① 香りの持続時間が短い

100均のアロマストーンは吸収力のある素焼き素材を使用しているものの、密度が粗すぎて揮発が早く、香りが長持ちしません。数時間で香りが消えてしまうので、「結局すぐにオイルを足さないと香らない」という声が多く、手間に感じる人もいます。また、香りがムラになりやすく、置く環境によって香りの広がり方が安定しないのも不満点です。

その場合は、吸収層を二重構造にし、内層に吸湿性の高い鉱物素材(例:珪藻土)、外層に緻密な陶磁器層を採用することで、香りをゆっくりと放出できるように設計できます。これにより1〜2日ほど香りが持続し、オイルの使用頻度を減らせます。

② 安定感がなく、倒れやすい/滑りやすい

軽量な石素材や薄型デザインのため、ほんの少し触れるだけで転倒してしまうことがあります。特にデスクやベッドサイドで使う場合、倒れてオイルが染み出すと周囲が汚れる原因にも。小さな子どもやペットがいる家庭では、誤って倒したり舐めてしまう心配もあるため、安全面で少し不安です。

そのときは、底部に滑り止め付きのシリコントレー使ったり、重心を低くした安定構造にしたりすることで、転倒リスクが減り、オイルのこぼれや家具のシミを防げます。見た目にも「ちゃんとした雑貨感」が出て、安心して長く使えます。

③ 香りの広がりが弱い

ストーン自体が小さく、気化面が限られているため、香りが周囲数十センチ程度しか広がらないことが多いです。「近くに顔を寄せないと香らない」「部屋全体を満たすような香りがしない」と感じる人が多く、ディフューザーと比較して物足りなさを感じます。

その場合は、空気の流れを活かすため、ストーン表面に小さな凹凸を設けて表面積を拡大しましょう。さらに、空気穴のあるカバー付きデザインにすれば香りの拡散効率が上がり、6畳ほどの空間でも自然に香るように改善できます

④ オイルが染みすぎてベタつく

ストーンがオイルを一度に吸い込みすぎる設計になっているので、量を誤ると表面がベタベタに。テーブルや棚にオイルが染み出して跡が残ることもあります。「香りよりも掃除の手間が増えた」と感じる人もいるほどです。

そんなときは、表面に撥油コーティングを施し、オイルが一気に染み込まないようコントロールしましょう。さらに、オイルを数滴ずつ垂らせる専用スポイト付きにすることで、初心者でも適量を調整しやすくなります

⑤ デザインが安っぽい・インテリアになじまない

100均のアロマストーンはシンプルな反面、少し安っぽい印象があり、ナチュラルインテリアや北欧テイストの部屋に合わないという声が見られます。「癒しアイテムなのに見た目がチープだと雰囲気が台無し」という感想も少なくありません。自宅や職場など、置く場所の雰囲気に合わせたい人にとっては見た目の完成度が重要です。

その場合は、マット質感の陶器調デザインや、木製トレー付きモデルを一緒に使用してみましょう。カラー展開を「アイボリー」「グレージュ」「サンドベージュ」など落ち着いたトーンにすれば、100均でも高見えし、インテリアの一部として楽しめます

なびか

私も「手軽に香りを楽しめそう!」と思って、100均のアロマストーンを買ったことがあるんです。でも、正直言うとちょっと後悔しました…。リビングに置いてみたんですが、オイルを垂らしても香りがすぐに薄れてしまって、1日も経たないうちにほとんど感じなくなってしまって。シンプルだし、試しに使うにはいいんですけど、やっぱり香りを長く楽しみたいという点では少し物足りなかったですね。もう少ししっかり香りが広がるものを選べばよかったなと思いました。

「デスクワーク・在宅勤務」におすすめのアロマストーン

在宅勤務や長時間のデスクワークが続くと、どうしても集中が途切れたり気持ちが沈んだりしがち。そんな時にそっと寄り添ってくれるのが「アロマストーン」です。

電気や火を使わず、精油を数滴垂らすだけで、デスク周りにほんのりと心地よい香りが広がります。サイズもコンパクトなので、パソコンや資料に囲まれた狭いスペースでも邪魔にならず、視界に入るだけで小さな癒しになりますよね。

さらに、石や陶器など素材によって見た目の印象も変わるため、仕事の合間にほっと一息つける“インテリア雑貨”としても大活躍します。今回は、デスクの上で使いやすい安定感と、さりげない香り立ちに優れたアイテムを厳選。集中したい時もリフレッシュしたい時も、あなたの作業空間に穏やかな彩りを添えてくれるアロマストーンをご紹介します。

【無印良品 公式】アロマストーン 皿付・白

皿付きでオイルが机に染み出す心配が少なく、サイズも「デスク上にちょこんと置ける」手ごろ感があります。レビューでは「手元でほんのり香る」用途に向いているとされており、デスクワーク中の使用にも好評です。

生活の木 アロマストーン スポット

機能重視のスポット型のアロマストーン。作業専用のデスク近くなど、限られた空間に「香りをさりげなく添える」には適しています。火や電気が不要なので、作業中に音が気になりません。

カメヤマ アロマティックストーン クリスタル

クリスタルのような透明感のあるデザインで、精油を垂らすことで香りを楽しむことができます。シンプルでありながら高級感があるのが嬉しいポイント。デスク上での使用に適したサイズ感と、インテリアとしても美しいデザインが特徴です。

なびか

仕事中のちょっとした気分転換に、アロマストーンは手軽でおすすめです!火も電気も使わないので安全に使えますし、視界に入るだけで癒し効果も◎。香りは強すぎず、デスクワークの邪魔にならないのが嬉しいポイントです。お気に入りの香りを少し垂らすだけで、集中力が戻ったり気持ちがほぐれたりと、在宅勤務の相棒としてかなり心強いですよ♪

「玄関・トイレのインテリア」におすすめのアロマストーン

玄関は「家の第一印象」を決める大切な場所、トイレは日常の中でほっとリセットできる小さなプライベート空間。そんな場所にふわっと心地よい香りが漂うだけで、おもてなし感もリラックス感もぐっと高まりますよね。

火も電気も使わないアロマストーンなら、狭い空間や人が出入りする場所でも安心して使えるのが魅力。さらに、置くだけ・吊るすだけで空間のアクセントにもなるため、インテリア雑貨としての存在感も抜群です。

今回は限られたスペースでも置きやすく、香りとデザインで雰囲気づくりができるアイテムを厳選しました。来客時のおもてなしはもちろん、家族が帰宅した瞬間にふんわり香る嬉しいサプライズにも。玄関・トイレをさりげなく格上げしてくれるアロマストーンをご紹介します。

アットアロマ アロマストーンディフューザー(ミニ)

コンパクトなサイズ感で、玄関やトイレなどの限られたスペースにも置きやすいです。シンプルなデザインが、どんなインテリアにも馴染みます。精油を数滴垂らすことで香りを楽しめるので、玄関やトイレの“おもてなし香り”演出にぴったり。

NEAL'S YARD REMEDIES アロマチャーム

ストーンに精油を垂らし、好きな場所に吊り下げて使うタイプのアロマチャームです。場所をとらずにアロマを楽しめるのが最大の特徴。ドアノブに下げることができるので、玄関やトイレのインテリアにも馴染みやすいです。

Francfranc リュール ストーンフレグランス (フルーツグリッター)

フレグランスオイルを石に垂らすとふんわりと香りが広がる、エレガントなフレグランスアイテムです。香りも上品で、空間をリフレッシュします。

なびか

玄関やトイレは広い空間ではないからこそ、香りの演出でグッと印象が変わりますよね。アロマストーンなら置くだけ・吊るすだけで手間いらずなのに、ふわっと上品に香ってくれるのが嬉しい!来客時の「いい香りがするお家」づくりにもぴったり。インテリア感覚で楽しめるので、気分に合わせて香りもデザインも変えてみたくなります♪

「寝室リラックスシーン」におすすめのアロマストーン

一日の疲れを癒してくれる寝室こそ、香りのアイテムを取り入れることでリラックス度が大きく変わります。特にアロマストーンは、火や電気を使わず安心して眠りにつけるのが嬉しいポイントです。

精油を数滴垂らすだけで、穏やかな香りがゆっくりと広がり、気持ちをほぐしながら入眠をサポートしてくれます。また、寝室にはやさしい灯りや落ち着いた色味のインテリアが多いからこそ、癒しを感じるデザインや素材感も大切。

見ているだけで心が和むキャラクターものから、自然を感じられるナチュラルデザイン、上品な陶器タイプまで、好みや睡眠前のムードに合わせて選べます。ここでは、眠りのスイッチを優しくオンにしてくれるアロマストーンを厳選してご紹介します。心地よい香りに包まれながら、深く安らげる夜を過ごしてみませんか?

ディズニー くまのプーさん アロマストーン おすわり

のんびりとしたプーさんに、お好きなアロマオイルを垂らします。気分を軽くなり、寝る前の癒しとしてぴったりです。子どもや大人も問わず使いやすいアロマストーンです。

生活の木 アロマストーン ハーバル 

植物の葉を模したデザインのアロマストーン。ナチュラルな香りが特徴です。寝室に自然な癒しをもたらすデザインになっているのも嬉しいですね。香りも穏やかで、リラックス効果が期待できます。

Flavor Life 信楽焼アロマストーン

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥1,320 (2025/10/23 06:57時点 | 楽天市場調べ)

信楽焼の陶器を使用したアロマストーン。受け皿がなくてもどこでも使えます。寝室のインテリアに溶け込むシンプルなデザインで、高品質な陶器が上品な雰囲気を演出します。

なびか

私も最初は「アロマストーンは100均で十分かな…」と思っていたんですが、実際に使ってみると香りの強さや持続時間、デザインの質感が全然違うんですよね。100均のものはシンプルで手軽なんですけど、香りの広がりや長持ちの面ではちょっと物足りなさを感じることも…。
その点、楽天市場で探すと、デザインやカラーも豊富で、自分の使いたいシーンにぴったりのものが見つかります。レビューを見ながら「これは玄関に置くのにちょうどいい」「寝室でリラックスしたいときに使えそう」と具体的にイメージできるのも助かりますね。

【まとめ】迷ったら“デザイン性と安定感のあるアロマストーン”を。楽天・Amazonがベスト!

100均のアロマストーンは「まず試してみたい」という人にはちょうどいい反面、香りの持続性やデザイン性は店舗によって差があります。使用する場所や目的がはっきりしているなら、レビューを参考にしながら、香りが長持ちして安定感のあるアロマストーンを通販で選ぶほうが、結果的に満足しやすい選択です。

  • 安定感、香りの持続性香りの強さなどをほしいポイントをまとめて比較できる
  • 実使用写真と口コミでサイズ感やインテリアのイメージが事前にわかる
  • 価格帯やデザインも豊富で、リビングでも玄関でもインテリアに合ったアロマストーンが見つかる
  • 季節に合ったデザインや香りのアロマストーンが選ぶことができる
  • わざわざ足を運ばなくても自宅まで届けてもらえる
  • もしもの返品対応や配送の早さで、忙しい日常でもストレス少なく手元に届く

香りやデザインの好みは人それぞれ。

まずは100均で試すのもいいですが、本当に使いたい場所やシーンが決まっているなら、通販でレビューや写真を参考にして、満足度の高いアロマストーンをインテリアにくわえてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次