「炊飯器を持っていないけれど、おいしいご飯を炊きたい」
「電子レンジで簡単に炊飯できるアイテムがあれば…」
そんな希望を叶えてくれるのが“炊飯マグ”です。中でも、手軽に手に入る100均アイテムとして注目されています。
では実際に、ダイソーやセリア、キャンドゥ、ワッツなどの主要な100円ショップで、炊飯マグは手に入るのでしょうか?ここでは店舗ごとの取り扱い状況を詳しく解説します。
【100均】電子レンジ炊飯マグはダイソー/セリア/キャンドゥで買える?
ダイソーでは炊飯マグが買える
引用元:大創産業、えん食べ、オールアバウト、モノレビュ
ダイソーでは、330円(税込)で炊飯マグが販売されています。色はベージュとブラックの2色展開で、シンプルながらも暮らしに馴染むデザインが魅力です。
実際に炊飯に使える容量を備えており、お米150gと水180mlで1合相当の炊飯が可能です。
使い方も簡単で、浸水後にレンジで約7分加熱するだけ。ふっくらとしたご飯が完成します。
項目 | 内容 |
---|---|
価格 | 330円(税込) |
容量 | お米150g(1合) |
色展開 | ベージュ/ブラック |
売り場 | キッチンコーナーや陶器類コーナー付近 |
一人暮らしの方や、ちょっとだけご飯を炊きたいときに最適です。
特に注目すべきは、「炊飯器いらずでここまで本格的なご飯が炊けるのか」と驚くほどのクオリティです。
セリアでは取り扱いなし(2025年4月時点)※代用商品あり
引用元:株式会社セリア
セリアでは、2025年4月時点で炊飯マグの取り扱いは確認できていません。陶器製のマグカップや耐熱容器は数多く揃っていますが、「炊飯用」として明記されている商品は現在のところ見つかっていないのが現状です。
引用元:ともにyahooニュース
ただし、セリアには炊飯マグとしての販売はありませんが、それを代用品として、「炊飯袋」が販売されています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | ごはんが炊ける袋 |
価格 | 110円(税込) |
内容量 | 4枚入り |
特徴 | お米を入れて湯煎するだけで炊飯が可能な袋です。 |
参考情報 | YouTube |
キャンドゥでも取り扱いなし(2025年4月時点)※代用商品あり
キャンドゥにおいても、2025年4月現在のところ炊飯マグの販売は確認されていません。
一方で、電子レンジ調理グッズやご飯用タッパーのようなアイテムは販売されていますが、炊飯に最適化された形状や素材とは異なります。
引用元:Cando
その代用となる商品を確認しました!「電子レンジ調理器ご飯一合炊き」です。炊飯マグではないのですが、電子レンジで炊飯できるという意味では類似品と言って良いかと思います。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 電子レンジ調理器ご飯一合炊き |
価格 | 110円(税込) |
本体サイズ | 16.8X15XH10.6cm |
特徴 | 電子レンジで簡単にご飯が炊けます。1合だと多い方には半合も炊けてとても便利です。 |
備考 | 冷凍不可。食洗機不可。食器乾燥機不可。電子レンジ可。オーブン不可。 |
ワッツでは地域差あり。取り扱いは限定的
ワッツ(Watts)は店舗数が少なく、また店舗ごとの品揃えにばらつきがあります。SNSの情報などを確認すると、一部の店舗で炊飯マグに類するアイテムが取り扱われていたケースもありますが、常時販売ではないようです。
引用元:watts
但し、ワッツにも代用品がありました!商品名や大きさ・形状がCando社の一合炊きと似ている(ほぼ一緒)なので、同一メーカーの商品かもしれません。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 電子レンジ調理器ご飯一合炊き |
価格 | 110円(税込) |
本体サイズ | 16.8X15XH10.6cm |
特徴 | 電子レンジで簡単にふっくらご飯ができる、電子レンジ調理器ご飯一合炊きです。一合用ですが、半合も美味しく炊けます。500W・600Wの電子レンジ専用です。 |
備考 | 耐熱温度140度 耐冷温度-20度 容量860ml。 |
ワッツさんは使用した動画も用意頂いていました!とても美味しそうです!(動画は6分13秒あたりから一合炊きの紹介となっています)
引用元:YouTube
【比較表】100均4社での炊飯マグの取り扱い状況(2025年4月現在)
店舗名 | 価格(税込) | 取り扱い | 備考 |
---|---|---|---|
ダイソー | 330円 | 〇 | 実用性・デザイン性ともに評価が高い |
セリア | ― | × | 類似容器はあるが炊飯専用マグはなし |
キャンドゥ | ― | × | 電子レンジグッズはあり、炊飯マグは未確認 |
ワッツ | ― | △ | 地域によっては取り扱いがある可能性あり |
2025年4月現在では、「電子レンジ炊飯マグ」の商品としては、ダイソーが一強となりますが、炊飯できれば良いという方も多いかと思うので、そういう意味で他店の商品も利用価値が高いものとなります!
【100均以外】電子レンジ炊飯マグどこに売ってる?
ニトリ
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | レンジでご飯一合炊き |
価格 | 599円(税込) |
特徴 | ・ふっくらご飯が簡単に ・本体で水が計れる目盛り付き |
サイズ | 幅18.1×奥行15.6×高さ10cm |
販売場所 | 全国のニトリ店舗および公式オンラインショップ |
備考 | 【容量(約)】1.0L、【耐熱/耐冷温度】140℃/-20℃ |
商品ページ | ニトリ公式サイト |
無印良品
引用元:無印良品
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 土釜おこげ 1.5合炊き |
価格 | 4,990円(税込) |
サイズ等 | 外寸:約直径18(持手含む19.5)×高さ12cm 重量(梱包材含む):約2.40kg |
特徴 | ・ガス火専用の土鍋で、1合のご飯を炊飯可能 ・遠赤外線効果でふっくらとした炊き上がり ・シンプルなデザインで、そのまま食卓に出せる |
商品説明 | 直火で手軽に炊飯ができる土鍋です。火加減を途中で調節することなく、約14分でおこげ付のご飯が炊けます。(伊賀焼) レンジ可・オーブン可 対応熱源 ガス火使用可(お米の炊飯にはガス火をご使用ください。レンジ・オーブンでの炊飯は出来ません。) IH使用不可 |
販売場所 | 全国の無印良品店舗および公式オンラインショップ |
商品ページ | 無印良品公式サイト |
東急ハンズ
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | レンジで簡単!ご飯一合炊き |
価格 | 1,320円(税込) |
特徴 | ・電子レンジで手軽に1合のご飯を炊飯可能 ・耐熱陶器製で保温性が高い ・そのまま食卓に出しても違和感なし |
販売場所 | 一部の東急ハンズ店舗および公式オンラインショップ |
商品ページ | 東急ハンズ公式サイト |
ヨドバシカメラ
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | エビス レンジで簡単 炊飯マグ 1合炊き |
価格 | 1,100円(税込) |
特徴 | ・電子レンジ専用の炊飯マグで1合炊きが可能 ・陶器製で、直火・オーブン・食洗機には非対応 |
販売場所 | ヨドバシカメラ店舗および公式オンラインショップ |
商品ページ | ヨドバシ.com |
ネットストア
【Amazon|炊飯マグ 1合用 電子レンジ専用】
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 炊飯マグ 1合用 電子レンジ専用 |
価格 | 1,330円(税込) |
特徴 | ・電子レンジで簡単に1合のご飯を炊飯可能 ・陶器製で持ち手付き、シンプルなブラックデザイン |
販売場所 | Amazon公式オンラインショップ |
商品ページ | Amazon商品ページ |
【楽天市場|楽炊御膳 炊飯マグ】
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 楽炊御膳 炊飯マグ |
価格 | 1,650円(税込) |
特徴 | ・電子レンジ専用の陶器製炊飯マグ ・1合炊きで、おかゆや炊き込みご飯も調理可能 |
販売場所 | 楽天市場公式オンラインショップ |
商品ページ | 楽天市場商品ページ |
【HARIO|ガラスのレンジご飯釜 1~2合】
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | HARIO(ハリオ) ガラスのレンジご飯釜 1~2合 |
価格 | 1,980円(税込) |
特徴 | ・耐熱ガラス製で、電子レンジで1~2合のご飯を炊飯可能 ・内フタを外せば蒸し器としても使える多機能タイプ |
販売場所 | HARIO公式オンラインショップ、ヨドバシ.com、エディオン、トクバイ等の通販サイト |
商品ページ | HARIO公式サイト |
【カクセー|電子レンジ専用 炊飯器 備長炭 ちびくろちゃん 2合炊】
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | カクセー 電子レンジ専用 炊飯器 備長炭 ちびくろちゃん 2合炊 |
価格 | 845円(税込) |
特徴 | ・紀州備長炭を配合した耐熱ポリプロピレン製 ・電子レンジで0.5~2合まで炊飯可能 ・最短7分で炊き上がり、炊き加減の調整も可能 |
販売場所 | ヨドバシカメラ店舗および公式オンラインショップ |
商品ページ | ヨドバシ.com |
使用シーン別|電子レンジ1合炊きグッズおすすめ
【使用シーン別】日常使いにぴったりな炊飯マグ
商品名 | 価格(税込) | 素材 | 特徴 | おすすめシーン |
---|---|---|---|---|
ニトリ「電子レンジ調理器 ご飯一合炊き」 | 499円 | ポリプロピレン | 目盛り付き、軽量で初心者でも失敗しにくい | 自炊初心者、引っ越し直後で炊飯器がない方におすすめ |
100均「湯煎炊飯袋」(セリア・キャンドゥなど) | 110円 | 不織布タイプ(湯煎用) | 軽量・コンパクト、洗い物いらず | アウトドア・防災用の備え、湯煎調理に使いたい方にぴったり |
カクセー「ちびくろちゃん」 | 845円 | 備長炭配合PP | 約7分で炊き上がる。かため/やわらかめの調整も可能 | お昼ごはんに1合だけ、ふりかけ+炊きたてご飯で手軽に満足したい方に |
【高機能系】味や使いやすさにこだわりたい方へ
商品名 | 価格(税込) | 素材 | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|---|
HARIO「レンジ炊飯釜」 | 1,980円 | 耐熱ガラス | 蒸気調整構造、1〜2合対応、透明で見た目も美しい | 炊きムラを避けたい・見た目重視の方に |
アーネスト「炊飯マグ」 | 1,500~1,800円前後 | セラミック | おかゆ・炊き込みご飯も対応。吹きこぼれ防止構造で安心 | 体調管理やダイエットでおかゆ調理したい方に最適 |
【おしゃれ重視】キッチンに映える炊飯マグを選びたい方へ
商品名 | 価格(税込) | 特徴 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|
HARIO「ガラスの炊飯マグ」 | 約2,000円 | クリアデザインでそのまま食卓に出しても映える | SNSに炊きたてライフを投稿したい、おしゃれ重視の方に |
韓国風カラー炊飯マグ(楽天・Qoo10) | 1,200~1,800円前後 | くすみピンクやミントグリーンなどカラー展開が豊富 | 北欧風・ナチュラルインテリアに合わせたいおしゃれ派におすすめ |
100均を含めた最新版・炊飯マグおすすめランキングTOP5
ランキング | 商品名 | 価格(税込) | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|---|---|
🥇第1位 | ダイソー 炊飯マグ(1合炊き) | 330円 | ・コスパ最強! ・デザインもシンプルで使いやすい | 一人暮らし・とにかく安く&手軽に炊飯したい人に |
🥈第2位 | HARIO ガラスのレンジご飯釜 1~2合 | 約1,980円 | ・透明ガラスで炊きムラが少ない ・そのまま食卓にも出せる | 本格派・見た目重視派 |
🥉第3位 | アーネスト 炊飯マグ(1合炊き) | 1,500~1,800円前後 | ・セラミック製でふっくら炊ける ・おかゆ・炊き込み対応 | 初心者・おかゆなどの多用途を求める方に |
第4位 | 湯煎炊飯袋(ダイソー・セリアなど) | 110円 | ・軽量&超コンパクト ・湯煎で炊けて非常時にも◎ | キャンプ・防災・登山などに最適 |
第5位 | ニトリ 電子レンジ調理器 ご飯一合炊き | 499円 | ・安くて丈夫・軽量樹脂製 ・目盛り付きでミスしにくい | 電子レンジで失敗したくない炊飯ビギナーにおすすめ |
電子レンジ炊飯マグの取扱店に関連する質問
炊飯マグは手軽ですが、意外と「使い方」や「どこで買うか」で迷う方も多いアイテムです。中でもよくあるのが「自宅のレンジに200Wがない」「旅先で使える?」「早く炊くには?」などの疑問。本当に使えるアイテムを選ぶためにも、以下のQ&Aを参考にしてください。
炊飯マグの説明にある「200W7分」って、200W設定がないレンジの場合はどうすればいい?
200Wがない場合は、解凍モード(弱)を代用するか、500Wで加熱時間を短めに調整すると失敗しにくいです。
ダイソーの炊飯マグはどの店舗でも売っているの?
すべての店舗で販売されているわけではありません。大型店やキッチングッズが豊富な店舗での取り扱いが多いです。
実店舗とネットショップ、どちらで買うのがおすすめ?
確実に手に入れたいなら通販がおすすめ。実物を見て決めたい人は、大型店やロフトなどの実店舗も◎。
旅先にもっていくならどのタイプがいい?
軽くてコンパクトな100均の湯煎炊飯袋がおすすめ。湯煎ができる環境さえあればアウトドアやホテルでも使えます。
1合をスピード重視で炊きたいならどれが良い?
「ちびくろちゃん(カクセー)」が最速クラス。**電子レンジで約7分、炊き上がりも安定していて時短調理に最適です。
電子レンジ炊飯マグまとめ
- 電子レンジ炊飯マグは、1人分のご飯を手軽に炊ける便利アイテム
- 100均でも実用的な炊飯マグや湯煎袋が手に入る
- ダイソーの炊飯マグは330円でコスパ抜群
- 通販サイトなら種類豊富で確実に入手可能
- HARIO製品は炊きムラの少ない高機能タイプ
- おかゆや炊き込みご飯に対応したマグもある
- 軽量な湯煎袋はアウトドアや防災用に最適
- レンジのワット数設定は説明通りにいかなくても代用可能
- おしゃれな炊飯マグも増えてインテリアにもなじむ
- 迷ったらまずは100均やニトリから試してみるのが安心
たった1合でも、炊きたてご飯があるだけで日常がちょっと豊かになるもの。電子レンジで炊ける炊飯マグは、キッチンにスペースがなくても、炊飯器がなくても、美味しいご飯を手軽に味わえる心強い相棒です。「どうしようかな…」と迷っている方は、まずは気軽に使えるプチプラアイテムから試してみてください。きっとその手軽さに驚きますよ。